アロマセレクト ブログ
皆さま、ごきげんよう☆アロマスタッフの岩瀬でございます(*'(OO)’*)ブヒ
ここ数日、気温がグンと下がって、温かい飲み物が恋しい季節になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
さて、今日は精油でお手軽手作りシリーズ(混ぜるだけシリーズ)の第…何弾?
6回目くらいかしら?7のような…8かも…。
…。
……。
はい。(えーーっ)
季節の変わり目。夏の強い紫外線のダメージで、ちょっぴりお疲れなお肌になっているこの季節。
いつものスキンケアにクレイパックを加えて、お肌のデトックスいかがでしょうか(*˘︶˘*).。.:*♡
毛穴に詰まった汚れ、お肌のくすみや皮脂汚れが気になる方はぜひぜひ♡
*॰✿✧ً⋆。˚⋆。˚*ْ✧ं॰* 用意するもの *॰✿✧ً⋆。˚⋆。˚*ْ✧ं॰*
●精油・・・2滴(今回はニオイコブシとタテヤマスギを使いました)
●クレイ・・・大さじ1
●精製水またはフローラルウォーター・・・25ml~30ml
●キャリアオイル・・・小さじ1(5ml)
2.キャリアオイル(ホホバオイルを使いました)と精油を混ぜる。
クレイの使い方(説明書)には、精製水を入れるだけになっていますが、キャリアオイルを入れた方がぬりやすいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
3.1に2を少しずつ入れながら混ぜればできあがりです(*˘︶˘*).。.:*♡
*॰✿✧ً⋆。˚⋆。˚*ْ✧ं॰* 使い方 *॰✿✧ً⋆。˚⋆。˚*ْ✧ं॰*
洗顔後、クレイパックを顔にぬり、5分程そのままおきます( ˘ ³˘)♥
パックが乾く前に、ぬるま湯で優し~く洗い流してください( ˘ ³˘)♥
洗った後のお肌は、ワントーン明るくなって、ツルンプルンです( ˘ ³˘)♥
パック後は保水、保湿をお忘れなく( ˘ ³˘)♥
2週間に一度のパックが効果的です( ˘ ³˘)♥
☆注意する事☆
目の周り、口の周りにはぬらないようにしてください。
作ったクレイパックは1回で使い切ってください。
クレイパックは、あまり頻繁にやりすぎると、必要は皮脂まで吸着してしまいますので、乾燥の原因になりますので、2週間一度を目安に行ってください。
*॰✿✧ً⋆。˚⋆。˚*ْ✧ं॰* 使った精油 *॰✿✧ً⋆。˚⋆。˚*ْ✧ं॰*
ニオイコブシに含まれる、シトラール(ゲラニオール、ネラールの総称)は、皮膚弾力の回復があり、美肌効果期待できるのよね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
また、α-ピネンが多く含まれているタテヤマスギは、殺菌効果もありますので、皮膚の汚れや皮脂を吸着してくれるクレイパックと合わせれば、お肌を清潔に保ってくれるってわけ♡♡
ワタクシ、クレイパックが好きで、時々使っていたわけですが、精油を入れるとやっぱり良いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
パック中もほんのり香って(*´艸`*)♡♡
次回のクレイパック日まで待ち遠しい(*´艸`*)♡♡
『お肌の曲がり角』と言われている年齢って、いくつだったか忘れましたが、ワタクシにとっては確実に遠い昔で、白目むきそうなんですけど、色んな事お構いなしにパックとかやってます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
(↑文章が支離滅裂…夜中だから?…ごめんなさい…)
そもそも、お肌を気にしてるなら、ちゃんと『乙女のゴールデンタイム』に睡眠とりなさいよって話よね…。
それでは皆様、良い週末を。See You(•ө•)♡
注目の精油商品
工場見学会のご案内
抽出作業体験、アロマスプレー作成、足浴体験など
アロマ好きに大好評の工場見学会を実施しています。