アロマセレクト ブログ
皆様ごきげんよう(*´-`)
アロマスタッフの岩瀬でございます(*´(00)`)’
12月…師走…大掃除…キャー。゚(゚´Д`゚)゜。
つ、ついにこの季節が.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
年末は何かと忙しく、バタバタと落ち着かないのですが、やっぱり1年の終わりに大掃除は欠かせないですよね。
普段からマメマメとキレイにしていれば良いのですが、なかなかねぇ┐(´д`)┌
皆様はどうですか?
ワタクシ、掃除が苦手なんですけど…
今年、大掃除どうしようかなー(やれよ)
❁❀✿✾ 精油が香るお掃除 ❁❀✿✾
精油(エッセンシャルオイル)には、色々な活用法があるのですが、お掃除に大活躍するのがタテヤマスギ精油です(*´-`)
タテヤマスギの精油は、爽やかで、ウッディな香りが特徴です。
空気清浄、殺菌、抗菌、防虫に作用に優れている成分が多く含まれているので、お掃除に欠かせない精油なんです(*´-`)
お掃除用の拭き取り精油スプレーはとても重宝しますので、作って実際に使ってみてください。
作り方は、無水エタノール50ml、水50ml、にタテヤマスギ20滴を加えるだけ。
天然のお掃除スプレーの出来上がり(❁´ω`❁)
他にも、重曹とタテヤマスギを混ぜて、精油クレンザーもおすすめです。
(重曹100gにタテヤマスギ精油20滴を入れて、良く混ぜて出来上がりです)
クレンザーはキッチンのシンク、排水溝、トイレの便器、お風呂掃除に使えます。
簡単に、拭き掃除用のバケツの水にタテヤマスギを3~4滴落としても◎。
タテヤマスギでお掃除することによって、殺菌、抗菌、空気清浄等の効果があり、清潔に保ってくれますので、是非使って欲しいです(*´-`)
❁❀✿✾ 古くなった精油の活用 ❁❀✿✾
お掃除に使う精油は、新しい物を買わなくても、使い残しで十分です!
精油の消費期限は、開封後1年(柑橘系は半年)
古くなった精油は、トリートメント(マッサージ)や、アロマバス、足浴には使わず、お掃除用にして使い切るのが良いと思います(*´-`)
無駄なく使えて、精油の整理も出来て一石二鳥(*´-`)
タテヤマスギ以外にも、お掃除向きの精油は色々あります。
ティーツリー、ラベンダー、ペパーミント、ユーカリ、オレンジ、レモン等。
キッチンには柑橘系がオススメです(*´-`)
古い精油は、芳香浴だけではなく、お掃除にも大活躍しますので、是非今年の大掃除にも活躍させてあげてくださいましm(❁_ _)m
それでは皆様良い週末を。
See You(•ө•)♡
注目の精油商品
工場見学会のご案内
抽出作業体験、アロマスプレー作成、足浴体験など
アロマ好きに大好評の工場見学会を実施しています。