アロマセレクト ブログ
こんにちは。坂本です。先日に引き続き、林田くんのブログになります。
どうやら、若い彼にも悩みがあり、そして足浴についても思うところがあるようです。
では、どうぞ。
最近の悩み
こんにちは。
今日クローズアップするトピックは、アロマ見学会で体験できる「足浴」です。
前回のブログでは書かなかったのですが、目の疲れ以外にも睡眠の質が悪くて悩んでいます。
「平日と休日の睡眠時間に差があって眠りが浅くて寝た気が全然しない」「何回か目覚めて眠りが浅い」といった症状です。
土日で空いた時間を見つけて、気分転換としてランニングや1時間ほど電車に乗ったりしています。
疲れが出るまで動くことや遠いところに行くことも好きですけど、時には、まったり椅子に座り、木々に囲まれながらリラックスできるものはないのかと考えていました。
そんな時に、坂本さんから「精油をお風呂に2、3滴入れるといいよ」と言われたので、早速、その日の夜にクロモジの精油を浴槽に入れて試してみました。
お風呂に精油を2、3滴入れると風呂の中は、クロモジの匂いでいっぱいでした。普段は、浴槽にバスクリンや精油など入れないので、ワクワクしていました。
45分ほど使っていたのですが、私としてはもっとリラックスできる方法はないものかと考えてしまいました。
理想のリラックス法だった!
そんな時に出会ったのが、足浴体験です。
私にとって理想に近いリラックス法でした。
ゆったり椅子に腰かけ、足元からは精油の成分、鼻から立山杉の葉の爽やかな香りを取り込んでいる感じ。
木々に囲まれているところで足浴できると、さらにリラックスできそうですね。
足浴体験をしながら、坂本さんの裏話を聞くことが出来ました。
「抽出工程を経ていますが、精油成分もいくぶんか残っているため、香りと合わせて気持ちよく楽しめます。普段、香り成分は鼻から取り入れますが、精油は分子構造としてはとても小さく、血管やリンパ管に入って体内を循環するという仕組みです。そのため、足から精油成分を取り込むことができるのではないか」と思ったそうです。
「寝た気が全然しない」「眠りが浅い」と感じる方や、そうでなくとも足浴ってどんなもの?と思う方は、ぜひ工場見学会に参加してみてはいかがでしょうか?
注目の精油商品
工場見学会のご案内
抽出作業体験、アロマスプレー作成、足浴体験など
アロマ好きに大好評の工場見学会を実施しています。