アロマセレクト ブログ
芳香浴いろいろ
更新日 2015/12/12(土)
アロマテラピーを気軽に楽しむ方法として、最もポピュラーな方法は芳香浴です。
アロマランプやディフューザーを使えば、お部屋のインテリアにもなって素敵ですよね。
もっと簡単に、お湯を注いだマグカップに1、2滴落として香らせたり、ティッシュやコットン、
ハンカチに含ませて香りを楽しむ方法もあります。
このように特別な器具を使わなくても手軽に芳香浴を楽しむことができるので、私が日頃から
実践している方法をいくつかご紹介いたします♪♪
①手作りプリザーブドフラワーのリースや置物に。
こちらも手作りのプリザーブドフラワーのクリスマスツリーなのですが、
木の実がたくさん付いているので精油落とし放題٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
②木の幹のカードスタンドに。

ニオイコブシの幹
↑↑↑こちらのカードスタンドは、精油抽出工場の現場スタッフ上野さんの手作り。
木のぬくもりに加え、このビジュアルがまさしく私のツボ!!大変気に入っています♡♡
幹の断面に垂らせば、カードにもほんのり香りが。
プレゼントに香り付カードを添えたりしてね。素敵☆
これは、お友達がやっていた方法なんですが、エアコンの風で香りが車内にフワァ~と
拡がって、とってもいいアイデアだと思いました。
何気ない日常でも香りがあるだけで心が豊かになりますね。
皆様も色んな方法で芳香浴を楽しんでみてはいかがでしょうか。
注目の精油商品
工場見学会のご案内
抽出作業体験、アロマスプレー作成、足浴体験など
アロマ好きに大好評の工場見学会を実施しています。