アロマセレクト ブログ
クロモジ中毒の岩瀬でございます。クロモジLOVE♥♥でございます。
そう!ブログを書いている今もコットンに落としたクロモジ精油をくんくんしながら書いております♪
くんくんくんくんくーーん…お陰でブログがちっともすすみません。
はい。花粉飛散が留まる事を知らない今日この頃。
スギ花粉に続き、ヒノキの花粉も先週あたりから飛んでいるようです。
ご存じのとおり(?)ワタクシ岩瀬もスギ花粉症でして、この時期辛いです。
毎年毎年この季節は、何をしていてもなんとなく不快…。
鼻水、目のかゆみ、頭痛…早く終わってくれないかなーと常に思っています。
外出するのも人に会うのもおっくうになってしまい、気分もどんよりですよ。ええ、どんよりですよ(2回)
が、今年の岩瀬は違います!
クロモジ精油のお陰で症状が軽減しており、結構いい感じです(*´艸`)
以前のブログにも書いたのですが、『花粉症対策マスク』を日常的に使っております。
(花粉症対策マスクとは、マスクの外側にクロモジ精油とスギ精油を1滴ずつ落とすだけというものです。)
この『花粉症対策マスク』ってば、ただのマスクとは明らかに効果が違いますね!
ここ数日はクロモジだけをマスクに落としていますが(クロモジLOVEだから♪)効果ありです!!
そして症状が酷い時は、鼻の穴にセサミオイルをぬっています。
セサミオイルには、抗菌作用や炎症を抑える作用があるので効果的です。
セサミオイル以外でも花粉が鼻の粘膜に直接付着するのを防いでくれますので、セサミがない場合はホホバやアーモンド等他のキャリアオイルでも代用できます。
クロモジ愛ばく進中のワタクシ。今年はセサミオイルにクロモジ精油をブレンドしております♪♪
(10mlのセサミオイルに対し、2滴のクロモジ精油をいれています。)
これに加えて、以前ブログでご紹介させていただきました、Hana Green Essenceさんのクロモジ精油入りシアバタークリームを鼻の穴周辺にぬりぬりしております♪
なんか最強です!鼻のまわりがテッカテカです!!
(麺棒で鼻の穴にセサミオイルをぬりぬりしている写真を撮りましたが、あまりにもパンチのきいた画像でしたので、割愛させていただきます<(_ _)>)
岩瀬の顔周辺がそこはかとなくクロモジ臭が漂い、非常に癒されます。ワタクシが( ´ω` )
香りも良くて、こんな素晴らしい効能まで兼ね備えてるなんて!!
誠に優秀なクロモジ様。「Good job!!」と思わず頬ずりしてしまいそう(精油ボトルに…)
今夜は添い寝しちゃおうかしら♪と思わせるほど、気持ち悪すぎる クロモジ愛が止まりませんっ!!
LOVE♥クロモジ ~その2~ につづく
注目の精油商品
工場見学会のご案内
抽出作業体験、アロマスプレー作成、足浴体験など
アロマ好きに大好評の工場見学会を実施しています。