本稿では、間伐材・廃材の活用をテーマに、樹木や草花の商品事例をご紹介します。間伐・廃棄される樹木や草花を使った商品の魅力を広めることを通じて、林業の活性化・森林環境の保全に貢献することを目指します。今回は「クロマツ」についてご紹介します。それではどうぞ!クロマツとはクロマツ(黒松)は、マツ科の常緑高木です。樹皮は灰黒色で、葉は線形、2本ずつが束になる二葉のマツです。クロマツには塩水や強風を防ぐ性質があり、防風林として九州・四国・本州の海岸沿いに植林・自生しています。また、クロマツは雄松(オマツ)や男松(オトコマツ)とも呼ばれ、その独特の風格から、日本庭園や盆栽に使われる樹木としても知られています。私たちのより身近なところでは、正月飾りの門松にクロマツが使われています。クロマツを活用した商品事例燃料(山形酸素)山形酸素では、山形県内の木材を使用した木質バイオマス燃料の「ペレット」を販売しています。“木質ペレットは主に、間伐材や製材所から発生するおが屑、虫の被害にあい伐採しなければならなくなった木などを原料として生産されています。これらの木材は、住宅用建材や木材商品などには不向きでなかなか利用方法もないため、おが屑は牛舎での敷きワラの代わりに利用されたり、丸太はそのまま山へ放置されたりしていました。そうした今まで活用されてこなかった木材でも、ペレット状の形に成形することで、一般のご家庭でもストーブやボイラーの燃料として便利に使用することができます。木質ペレットは、今まで活用されてこなかった木材を暮らしに活かす、新しいエネルギーのかたちです”参考:木質ペレット|山形酸素株式会社紙(クレコ・ラボ)東京に本社を構えるクレコ・ラボでは、木材を紙のように扱えるようにした「木の紙」を提供しています。同社では「木の紙」を自社販売している他、地元の木で木の紙を作ってみたい、木の紙でオリジナルの商品を製作してみたい、などの要望にも対応しています。“「木」と「紙」は、手作業によって貼り合わせられています。本物の木を使っているからこそ、1枚1枚異なる木目や色味、ほのかな香り、木の質感を楽しむことができます。「使用する木材」はヒノキ・赤松・黒松・琉球松・杉・桜など様々。赤松は、 東北復興の思いを表現するものとして岩手県産の素材を継続的に使用しています”参考:木の紙とは|木の紙・木の名刺オンラインショップ精油(アロマセレクト)アロマセレクトは “Made in 富山” にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しています(美しく豊かな自然を守るため、間伐材を使用した精油を抽出しています)。“αピネンやβピネンの他にリモネンや1.8シネオール等の成分をバランスよく含むクロマツ精油は、爽快な香りの中にもフルーティさをかんじる香りが特徴です。頭の中をすっきりリフレッシュしたい時に最適な香りです”参考:【精油】クロマツ枝葉|AROMA SELECT【間伐材の活用】クロマツ精油ができるまで本稿の締め括りに、私たちアロマセレクトが「間伐材のクロモジを採取するところから、クロマツ精油の商品をつくるところまで」の一連の工程を簡単にご紹介します。実際の間伐材の活用イメージが伝わると嬉しく思います。(1)クロマツの枝葉を分けていただく美しく豊かな自然を守るため、アロマセレクトでは間伐材や廃材を使用した精油を抽出しています。クロマツの精油に使用するクロマツの枝葉は、森林組合方々による間伐作業で発生したものを分けていただいています。【写真】クロマツの枝葉精油を抽出する際には、材料を事前にチッパーやシュレッダーなどの機械で細かく粉砕するのですが、ヤニ(樹脂成分)が多いクロマツは機械を傷めてしまう可能性があるため、剪定ばさみ・のこぎりを使いながら、手作業で細かくしていきます。【写真】細かくしたクロマツの枝葉(2)クロマツ精油を抽出する私たちアロマセレクトでは「水蒸気蒸留法」で精油を作っています。クロマツの枝葉を抽出機にセットして、富山県上市町のきれいな水を熱した蒸気を通します。すると、蒸気が樹木の成分を吸収してくれます。それを冷やして精油を取り出します。【写真】精油を抽出する様子(3)商品をつくる抽出した精油は、香りを落ち着かせるために数か月間寝かせた後に、クロマツ精油として瓶詰めをしていきます。【精油】クロマツ枝葉(商品ページ)アロマセレクトについて私たちアロマセレクトは、“Made in 富山”にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しています。美しく豊かな自然を守るため、アロマセレクトでは間伐材を使用した精油を抽出。森を守る木こりさんと共に健やかな森を保つための山の管理にも貢献いたします。次世代へ豊かな自然を残していきたい。たとえ小さな一歩でも、できることから取り組んでまいります。アロマセレクト オンラインショップはこちら<ご案内>間伐や間伐材にご興味のある方は、ぜひ下記の記事をご覧ください。間伐材とは?利用法・使い道の事例をご紹介します|アロマセレクトこの記事の著者について執筆者プロフィール中林 美代子愛知県出身。東京・大阪で12年間に渡ってスポーツメーカーのデザイナーとして勤務。仕事をきっかけに山登りを初め、自然が大好きに。美しい立山連峰と日本海の海の恵に魅せられて富山へ移住。子供が生まれ、大好きな自然の未来が気になるようになる中、間伐材を活用した精油づくりをしているアロマセレクトの商品を知る。アロマで生活を豊かにしながら少しずつでも未来に役に立てる事をしたい想いから、新たな世界に飛び込こみ挑戦中。監修者プロフィール福井 千寿子富山県出身。自営業の傍ら、週末に山の手入れを行い、兼業農家であった祖父の背を見て育つ。里山での生活で、自然と共に暮らし、美しい景観を見ながら生活できることに何よりも豊かさを感じている。樹木の持つ心地よい香りと、何千年と生きる種の力強さに魅了され2020年よりアロマセレクトのブランドマネジャーに就任。山と木を愛する以外は全てにおいて平々凡々。