本稿では、間伐材・廃材の活用をテーマに、樹木や草花の商品事例をご紹介します。間伐・廃棄される樹木や草花を使った商品の魅力を広めることを通じて、林業の活性化・森林環境の保全に貢献することを目指します。今回は「スギ」についてご紹介します。それではどうぞ!スギとはスギ(杉)は、ヒノキ科スギ亜科スギ属の常緑針葉樹です。スギは「幹がまっすぐに伸びる」「材は軽くて柔らかい」特徴から、加工がしやすく、建築材や家具材などの幅広い用途に利用できる有用樹種として古くから重宝されています(日本の森林は約4割を占める人工林のうち、約4割がスギ人工林です)。また、スギは本州・四国・九州に広く分布しており、その地域ごとにも特徴があります。<例>・ヤクスギ(屋久杉)屋久島に自生しているスギです。長命で巨木に育ちます(材質が緻密で樹脂分が多く、腐りにくいので長生きすると考えられています)。スギの平均寿命は500年と言われる中、1,000年を超えるスギが屋久杉と呼ばれ、中には樹齢2,000年を超えるものもあります。・タテヤマスギ(立山杉)富山の県木であり、富山県東部の立山を中心とする山岳地帯に自生しているスギです。寒さや雪に強い特徴があります。スギを活用した商品事例インク(岸田木材)富山県氷見市にある約140年続く老舗の木材屋。富山氷見の森と人との共存の形を模索し続け、木の100%有効活用を目指しています。“業界初!氷見の杉の皮から作った天然染料インクです。木のぬくもりが感じられる優しく深い褐色の色合いと、杉の凝縮された豊かな香りが特徴をお楽しみください。つけペンには、ひみ里山杉の圧縮材を使用することで手馴染みのよい筆記具です。木を製材する過程で必ず木の皮(バーク)が生まれます。これまで木の皮は、利用価値が少なく活用に困っていました。今回、利用価値の無かった素材をアップサイクルし、日常の暮らしに溶け込んだ身近なものに生まれ変わらせたいという思いから誕生いたしました”参考:ひみ里山杉からできたインクとつけペンセットねこ砂(WAJIWOOD)WAJIWOODでは、『木』をプロダクトの中心に位置付けて「サーキュラーエコノミー(循環型社会)」を実現するビジネスの創出を目指し、杉100%の間伐材を使用した、安心安全のねこ砂を開発・販売しています。“富山県森林組合産の杉を使用して、杉の皮を除いた中軸の杉のみを使用しており、不純物が入っておりません。不純物なしの杉をねこ砂としてお使いいただいております。 したがって、お家でねこ砂を保管する時も、蓋をする必要なく、お家にて杉を感じてもらうことができます。 また、不純物の入っていない杉なのでねこちゃんにも安心安全で気に入ってもらえる可能性が高いです”参考:ABOUT|守mamo by WAJIWOOD精油(アロマセレクト)アロマセレクトは “Made in 富山” にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しています。“タテヤマスギは森林浴の代表ともいえる香りです。葉はみずみずしい緑の香りが感じられますが精油になると微かに柑橘系のようなフルーティーな香りも感じられます。森林浴の香りを凝縮したエッセンシャルオイルとも言えます”参考:【精油】タテヤマスギ 枝葉|AROMA SELECT【間伐材の活用】タテヤマスギ精油ができるまで本稿の締め括りに、私たちアロマセレクトが「間伐材のタテヤマスギを使った、タテヤマスギ精油の商品をつくるところまで」の一連の工程を簡単にご紹介します。実際の間伐材の活用イメージが伝わると嬉しく思います。(1)タテヤマスギの枝葉を分けていただく美しく豊かな自然を守るため、アロマセレクトでは間伐材や廃材を使用した精油を抽出しています。タテヤマスギの精油に使用するスギの枝葉は、森林組合方々による間伐作業で発生したものを分けていただいています。【写真】タテヤマスギの枝葉【写真】タテヤマスギの枝葉をシュレッターにかける様子【写真】シュレッターで細かくしたタテヤマスギの枝葉(2)タテヤマスギ精油を抽出する私たちアロマセレクトでは「水蒸気蒸留法」で精油を作っています。タテヤマスギの枝葉を抽出機にセットして、富山県上市町のきれいな水を熱した蒸気を通します。すると、蒸気が樹木の成分を吸収してくれます。それを冷やして精油を取り出します。【写真】精油を抽出する様子(3)商品をつくる抽出した精油は、タテヤマスギ精油として瓶詰めをしていきます。【精油】タテヤマスギ(商品ページ)ご案内私たちアロマセレクトは、“Made in 富山”にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しています。美しく豊かな自然を守るため、アロマセレクトでは間伐材を使用した精油を抽出。森を守る木こりさんと共に健やかな森を保つための山の管理にも貢献いたします。次世代へ豊かな自然を残していきたい。たとえ小さな一歩でも、できることから取り組んでまいります。アロマセレクト オンラインショップはこちらこの記事の著者について執筆者プロフィール中林 美代子愛知県出身。東京・大阪で12年間に渡ってスポーツメーカーのデザイナーとして勤務。仕事をきっかけに山登りを初め、自然が大好きに。美しい立山連峰と日本海の海の恵に魅せられて富山へ移住。子供が生まれ、大好きな自然の未来が気になるようになる中、間伐材を活用した精油づくりをしているアロマセレクトの商品を知る。アロマで生活を豊かにしながら少しずつでも未来に役に立てる事をしたい想いから、新たな世界に飛び込こみ挑戦中。監修者プロフィール福井 千寿子富山県出身。自営業の傍ら、週末に山の手入れを行い、兼業農家であった祖父の背を見て育つ。里山での生活で、自然と共に暮らし、美しい景観を見ながら生活できることに何よりも豊かさを感じている。樹木の持つ心地よい香りと、何千年と生きる種の力強さに魅了され2020年よりアロマセレクトのブランドマネジャーに就任。山と木を愛する以外は全てにおいて平々凡々。