アロマセレクトの工房1周年を記念し、左官職人 彩築舎/寺西一貴さんにお越しいただき、卓上土かまど作りと左官アートフレーム作りのワークショップを開催します。アロマ工房のメインビジュアルにもなっている、大きな竈門の製作を担って下さった職人技を、間近で体感できる絶好の機会です。手仕事の魅力に触れる貴重な体験を、是非お見逃しなく。 講師:寺西一貴 てらにしかずたか/彩築舎1998年建築塗装店に入社。2003年から左官の修行を始め、全国各地での講習会等に参加し、2013年独立。高岡御車山会館の佐渡家土蔵修復工事に参加するなど土壁、漆喰などの伝統工法を中心とした仕事を担う。【卓上土かまど作り】※2日間参加できる方対象土を突き固め、地層のような壁を作る「版装」の技法を使った、本格的なかまどを作ります。1日目は型に土などを詰め、一晩乾かした後、2日目に土台に取り付けます。土の色・種類は複数からお選びいただけます。市販の固形燃料を使うだけで簡単においしいご飯を炊くことができます。日々の食卓やアウトドアでも使えるオリジナルのかまどを作ってみませんか?重さは1合炊きで約5kg、2合炊きで約6kg。 <日程>4月26日(土)、4月27日(日)※かまどのワークショップは、制作に2日間かかります。都合により2日目の参加が難しい場合は、ご相談ください。<所要時間>1日目(4/26) 13:30受付開始 14:00~16:30(約2時間半)※終了時間は目安です2日目(4/27) 13:30受付開始 14:00~15:00(約1時間)※終了時間は目安です<参加費>1合炊き竈門本体のみ 9,000円2合炊き竈門本体のみ 10,000円※アルミ釜、木蓋は別売りです。<定員>8名お申し込みフォームはこちら【左官アートフレーム作り】建物の壁や床を塗る職人「左官」の仕事を、専用の道具を使って体験頂き、出来上がった土壁を額装に閉じ込めたオリジナルのアートフレームを作ります。土の優しい風合いは、どんな空間にもしっくり。作品は当日お持ち帰りいただけますが、乾燥には1週間ほどかかります。 <日時>4月26日(土)14:00~15:30(所要時間 約1.5時間)※終了時間は目安です<参加費>5,000円<定員>6名 お申し込みフォームはこちら上記以外のその他イベントについても、詳細決まり次第随時告知いたします!そのほか、1周年を記念して、期間内にご来店の先着100名様へノベルティのプレゼントや、一部商品の店頭SALEも開催予定です🎗️この機会にぜひ工房に遊びに来てくださいね♪アロマセレクトについて私たちアロマセレクトは、“Made in 富山”にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しています。美しく豊かな自然を守るため、アロマセレクトでは間伐材を使用した精油を抽出。森を守る木こりさんと共に健やかな森を保つための山の管理にも貢献いたします。次世代へ豊かな自然を残していきたい。たとえ小さな一歩でも、できることから取り組んでまいります。%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22padding-bottom%3A%2052.5%25%3B%20padding-top%3A%20120px%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Faromaselect.stores.jp%2F%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2F2NyDHLv%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3E%3Cbr%3E