精油(エッセンシャルオイル)はどのように作られているのか?精油メーカーである私たちアロマセレクトが精油の作り方(抽出方法)を分かりやすくご紹介します。水蒸気蒸留法水蒸気蒸留法は、水蒸気で原料の植物(草花や樹木)に含まれる芳香成分を抽出する方法です。多くの植物の芳香成分を抽出できる点に優れており、一般的にも広く普及している精油の抽出方法です。私たちアロマセレクトも水蒸気蒸留法を用いた抽出を行っています。水蒸気蒸留法では、はじめに原料となる植物(草花や樹木)を蒸留釜に入れ、水蒸気(高温の気体)を送り込みます。すると植物内の芳香成分が気化して芳香成分を含んだ水蒸気になります。そして芳香成分が混入した水蒸気を冷却すると、水と精油の2層に分離した状態で液体が溜まります(精油は水に溶けにくく、水とは比重が異なる性質を持つため)。この時、分離された水には水溶性の芳香成分と微量の精油が残っているため、芳香蒸留水(フローラルウォーター)として利用することができます。圧搾法圧搾法は、ローラーや遠心分離器などの機械を用いて圧搾する(強く圧力でしぼる)ことで芳香成分を抽出する方法です。オレンジやグレープフルーツ、レモンやゆずなどの柑橘系果実の果皮から精油を抽出する際に適した抽出方法になります(柑橘系果実の芳香成分は、果肉ではなく果皮表面の組織内にある油胞という場所に溜まっています)。熱を加えない抽出になるため芳香成分の変化はあまりなく、自然に近い香りや色の精油を抽出することができる一方で、不純物(搾りかすや雑菌)が混入しやすく、品質劣化しやすい特徴があります(他の抽出方法で作られた精油と比べて、早めに使い切ることが推奨されています)。溶剤抽出法溶剤抽出法は、 溶剤で原料の植物に含まれる芳香成分を抽出する方法です。水蒸気蒸留法や他の方法では抽出が難しい、繊細な香りの植物(ローズやジャスミンなど)の芳香成分を抽出することができます。溶剤抽出法では、はじめに原料となる植物を揮発性の有機溶剤に入れて芳香成分を溶かします。そして溶け出てきたものから原料と溶剤を取り除くと、コンクリートと呼ばれる物質(芳香成分とワックスが含まれた半固形状のもの)が残ります。このコンクリートにエチルアルコール(エタノール)を作用させて芳香成分を分離させた後に、エチルアルコールを揮発させて精油を得ます。この溶剤抽出法で得られた精油については、草花から取れたものはアブソリュート、樹脂から取れたものはレジノイドと呼ばれます。アロマセレクトについて私たちアロマセレクトは、“Made in 富山”にこだわり、地元・富山県の豊かな森の恵みから丁寧に香りを抽出し、精油を生成しています。美しく豊かな自然を守るため、アロマセレクトでは間伐材を使用した精油を抽出。森を守る木こりさんと共に健やかな森を保つための山の管理にも貢献いたします。次世代へ豊かな自然を残していきたい。たとえ小さな一歩でも、できることから取り組んでまいります。%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22padding-bottom%3A%2052.5%25%3B%20padding-top%3A%20120px%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Faromaselect.stores.jp%2F%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2F2NyDHLv%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3E%3Cbr%3Eこの記事の著者について福井 千寿子富山県出身。自営業の傍ら、週末に山の手入れを行い、兼業農家であった祖父の背を見て育つ。里山での生活で、自然と共に暮らし、美しい景観を見ながら生活できることに何よりも豊かさを感じている。樹木の持つ心地よい香りと、何千年と生きる種の力強さに魅了され2020年よりアロマセレクトのブランドマネジャーに就任。山と木を愛する以外は全てにおいて平々凡々。